ヴぁい!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/01)
(08/31)
(05/20)
(12/31)
(11/03)
(10/13)
(10/07)
(09/16)
(09/14)
(02/25)
ブログ内検索
最新コメント
[10/11 かんりしゃ]
[10/08 Seinu]
[09/30 かんりしゃ]
[09/28 Seiun]
[07/15 Moonless]
[07/03 かんりしゃ]
[06/30 Moonless]
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サッチェル効果で鞄が解放され、コルセアで遊べるようになったのでコルセアで色々遊んできました。
■リンバス
QDは便利だけど考えて使わないと重要な時にチャージ0だったりしてあせります。
っていうかマクロの調整の仕方が悪くてよく失敗する。
ここは今後の要調整項目。
結構楽しかったですが、リンバスレベルでは詩人を差し置いてコルセアを出す選択は無いな、とwwww
マチマチ偉大ですね。
JB付きカオスロールXIで素敵な攻撃力になったりしたのはウケてましたけどw
■空
移動ばかりで戦闘に参加したのはFaustとKirinのみ。
Faust戦ではカオスロールIVとかでアナイアが200オーバーを打ち込んでました。
ヘイト怖すぎですねwwwww
Kirinでは序盤は暗黒ズにカオス&ハンター+黒ズにウィザーズ&エボカー、後半はアポカリ&アナイアにカオス&ハンター、黒ズにエボカー&ウィザーズorワーロック。
フォールド効果もあり、強気に攻めたダイスロールが出来るようになったので、バストを恐れずガンガン高い出目を狙ってみました。
そのせいもあり、黒ズにはロール切れがちに。やっぱウィニングストリークが欲しいです。
その分、狩暗はかなりテンポ良く削れたみたいです。
■エインヘリヤル
ここでも前衛PT配属だったのでコルセア出してみました。
マーチをしない状況だと基本的にコルセアが上な感じがしたので。
しかしコレがどちらかと言うと大失敗。
まず、サゲンタル。思いっきり失念してました。
リキャストが倍以上あるので、掛け直しが面倒なこと面倒なこと。
と言うか、2つ掛ける事を考えたら、実質4倍ですね。
歌はリキャスト独立ですけど、ロールはリキャスト共有なので。
そして、もう一つがサポ学。イレースありませんでしたwwwwww
エボカーで後衛のMP維持には貢献してたのですが、やはりイマイチな感じでした。
反省点も多かったですが、勉強になったので良しとしましょう。
ちなみに、ドロップはヴァルハラ装備こそ無いものの神ドロップでした。
地霊胴・海王頭・冥王脚・冥王胴の4つ。
冥王脚は出るような予感がしてましたが、他のものがこれほど密度が高いとは思いませんでした。
そしてまさかの冥王胴ロット勝ち。
数値があまりにしょっぱかったので負けたかと思ってたら勝ててしまいました。
冥王胴に関しては、HQを狙うつもりだったので、暫く座ってもらう予定です。
これで第1希望品が残り6つに。
相変わらず槍がでませんね。
■リンバス
QDは便利だけど考えて使わないと重要な時にチャージ0だったりしてあせります。
っていうかマクロの調整の仕方が悪くてよく失敗する。
ここは今後の要調整項目。
結構楽しかったですが、リンバスレベルでは詩人を差し置いてコルセアを出す選択は無いな、とwwww
マチマチ偉大ですね。
JB付きカオスロールXIで素敵な攻撃力になったりしたのはウケてましたけどw
■空
移動ばかりで戦闘に参加したのはFaustとKirinのみ。
Faust戦ではカオスロールIVとかでアナイアが200オーバーを打ち込んでました。
ヘイト怖すぎですねwwwww
Kirinでは序盤は暗黒ズにカオス&ハンター+黒ズにウィザーズ&エボカー、後半はアポカリ&アナイアにカオス&ハンター、黒ズにエボカー&ウィザーズorワーロック。
フォールド効果もあり、強気に攻めたダイスロールが出来るようになったので、バストを恐れずガンガン高い出目を狙ってみました。
そのせいもあり、黒ズにはロール切れがちに。やっぱウィニングストリークが欲しいです。
その分、狩暗はかなりテンポ良く削れたみたいです。
■エインヘリヤル
ここでも前衛PT配属だったのでコルセア出してみました。
マーチをしない状況だと基本的にコルセアが上な感じがしたので。
しかしコレがどちらかと言うと大失敗。
まず、サゲンタル。思いっきり失念してました。
リキャストが倍以上あるので、掛け直しが面倒なこと面倒なこと。
と言うか、2つ掛ける事を考えたら、実質4倍ですね。
歌はリキャスト独立ですけど、ロールはリキャスト共有なので。
そして、もう一つがサポ学。イレースありませんでしたwwwwww
エボカーで後衛のMP維持には貢献してたのですが、やはりイマイチな感じでした。
反省点も多かったですが、勉強になったので良しとしましょう。
ちなみに、ドロップはヴァルハラ装備こそ無いものの神ドロップでした。
地霊胴・海王頭・冥王脚・冥王胴の4つ。
冥王脚は出るような予感がしてましたが、他のものがこれほど密度が高いとは思いませんでした。
そしてまさかの冥王胴ロット勝ち。
数値があまりにしょっぱかったので負けたかと思ってたら勝ててしまいました。
冥王胴に関しては、HQを狙うつもりだったので、暫く座ってもらう予定です。
これで第1希望品が残り6つに。
相変わらず槍がでませんね。
PR
ついにモグサッチェルが届きました!
パッケージや梱包がアレですが、ここでコストを落としたんでしょう。
セキュリティトークン自体は原価割れしてるのでしょうしね。
まずは、封印していたコルセア装備を解放。
弾薬・カード・銃(ピースメーカーですがw)を取り出してサッチェルに収納しました。(銃はロッカー行きですけど)
他に、矢弾・触媒・メイズタビュラ・リンクシェル・各種ワープ装備などなどを入れてます。
普段は使わないけど、唐突に必要になるアイテムを入れるのが良いかな?
「あーーー!!! アレ忘れたーーーー!!!」
って感じになりやすいアイテムって事ですね。
あと、マネキン収納拡大でモグから取り外したマネキンも入れましたwwww
調度品は収納に入りませんからねぇ。
サッチェルは速攻埋まってしまいましたが金庫にかなりのスペースが出来たので、モグハウスもカスタマイズして人を招待できるモグハウスにしたいですね。
これで、やっと普段遊ぶ時にコルセアも出せるようになりました。
コルセアと言うジョブの仕様は非常に好きなので、色々調整しつつ遊んでいきたいと思います。
とりあえずウィニングストリークに3段階振るかスネークアイに3段(計5段)振るかが悩むところですね。
良い目に調整した時や、PT移動してロール回しする時にウィニング3段だけでもしておけば、かなり楽になる気がしてます。
いっそウィニング5段もありかなぁ?
パッケージや梱包がアレですが、ここでコストを落としたんでしょう。
セキュリティトークン自体は原価割れしてるのでしょうしね。
まずは、封印していたコルセア装備を解放。
弾薬・カード・銃(ピースメーカーですがw)を取り出してサッチェルに収納しました。(銃はロッカー行きですけど)
他に、矢弾・触媒・メイズタビュラ・リンクシェル・各種ワープ装備などなどを入れてます。
普段は使わないけど、唐突に必要になるアイテムを入れるのが良いかな?
「あーーー!!! アレ忘れたーーーー!!!」
って感じになりやすいアイテムって事ですね。
あと、マネキン収納拡大でモグから取り外したマネキンも入れましたwwww
調度品は収納に入りませんからねぇ。
サッチェルは速攻埋まってしまいましたが金庫にかなりのスペースが出来たので、モグハウスもカスタマイズして人を招待できるモグハウスにしたいですね。
これで、やっと普段遊ぶ時にコルセアも出せるようになりました。
コルセアと言うジョブの仕様は非常に好きなので、色々調整しつつ遊んでいきたいと思います。
とりあえずウィニングストリークに3段階振るかスネークアイに3段(計5段)振るかが悩むところですね。
良い目に調整した時や、PT移動してロール回しする時にウィニング3段だけでもしておけば、かなり楽になる気がしてます。
いっそウィニング5段もありかなぁ?
恒例の(以下略
VU直後で予想通り(?)メンテが多かったので、必要ゼニが跳ね上がるかと思いましたがちゃんと元の数字には戻っていたようです。
今回はサーラメーヤが思ったより楽勝でした。
白強化の恩恵もそれなりにあるのでしょうか?
これ以上時間を詰めるなら火力上げないとどうしよもないでしょうが、勝てるのが重要なので問題はないです。
戦闘前にちょっとごねた(私がね)のですが、非常にスムーズでした。
お前なにごねてんだよーって感じでしょうかwwww
侍/シにエチュエチュやってみたら結構良かったようです。
結局通常はしんじゃうんですが。
ドロップの方は八八王が1個出たくらい。
相変わらず渋いです。
でも、サーラメーヤはケル皮がおいしいから他のに比べるとマゾくはないですね。
ちなみに、私はチガーとヴェルデレト。
当初の予定通り、順調に消化できています。
VU直後で予想通り(?)メンテが多かったので、必要ゼニが跳ね上がるかと思いましたがちゃんと元の数字には戻っていたようです。
今回はサーラメーヤが思ったより楽勝でした。
白強化の恩恵もそれなりにあるのでしょうか?
これ以上時間を詰めるなら火力上げないとどうしよもないでしょうが、勝てるのが重要なので問題はないです。
戦闘前にちょっとごねた(私がね)のですが、非常にスムーズでした。
お前なにごねてんだよーって感じでしょうかwwww
侍/シにエチュエチュやってみたら結構良かったようです。
結局通常はしんじゃうんですが。
ドロップの方は八八王が1個出たくらい。
相変わらず渋いです。
でも、サーラメーヤはケル皮がおいしいから他のに比べるとマゾくはないですね。
ちなみに、私はチガーとヴェルデレト。
当初の予定通り、順調に消化できています。
先日はクエに夢中だったので何も書いてませんでしたが、VUについての雑感です。
●白魔道士について
ハートオブソラスは既存の白と殆ど変わりがありません。
ただ、PTの生残性を高めてくれるのは事実です。
ケアルのストンスキンやバ系はかなり有効になっています。
バ系は耐性数値上昇ではなく被ダメージカットor魔法防御力アップが付いている模様。
ホーリーはかなり大きなダメージが出せるようになりました。
サポ黒モルダバ無しで670程度までは自身で確認。
サクリファイスは使えそうでいまいち使えないです。PTだけでしたし。
ハートオブミゼリの方が変化の本命ですね。
殴り白はまだ試していないのですが、被ダメージによってケアルラは160程度回復まで効果が上がることは確認済み。
また、エスナもイレース効果&複数治癒が発動するようになります。
これらは予想通り自分中心。
ただ、リキャストが長すぎるのがネック(どちらも基本30sec)。
なんでこんなに長くしたの……。
少人数PTではそこそこ使えますが、多人数PTになるとアウト。
他の魔法も使ってうまく調整していけ、ということでしょね。
オースピスは命中上昇アイコンは付きませんでしたので次の攻撃にのみ命中ボーナスは有効なのかもしれません。
ただ、その上昇値はかなり大きいようです。
●赤魔道士について
コンポージャーはリキャスト20%アップ&持続200%アップ。
この開発馬鹿なの?馬鹿でしょ?
どう見てもやりすぎでしょう?
命中上昇は+25程度という話。
ペナルティに対して効果がでかすぎですね。
っつーか赤だけ超強化じゃねーかwwww
●召喚士について
やはり蜘蛛のスロウは上書きが出来ないようですwwwww
ただ、範囲が広くなっただけでなく、立ち消え時のフォローがされたのはでかいですね。
赤に比べたらバグの修正レベルですが。
●その他修正
・マネキンの収納が28に
大雑把に増やしてきました。引き取ってくれないと邪魔なのは変わらないんだが……。
・過去戦績NM
いずれ項目を作っていきたい注目ポイント。
戦利品がおいしいだけでなく、かなり手ごたえのあるコンテンツの様です。
・オーグメント装備
過去戦績NMと石夢お手伝い報酬のオーグメントは結構強烈なものがあるようです。
ヴァラーの方は、まぁこんなもんかな?って程度。
解析でデータが拾えない様なので、初期のwktkが楽しめるのが最大のポイントですね。
・壁パニエ終了のお知らせ
放置で経験値を稼ぐのはアウトの様です。
ただ、いつものことですが調整の仕方が悪いですね。
獣人支配エリアを落とせるのかなぁ、これで。
・MMM調整
まだ遊んでないので、遊んだら雑感をまとめると思います。
・サルベージ修正
バフラウ1層常時沸きは始まった!としか言いようが無い!w
銀海の方は情報不足ですねぇ。
とりあえずマルドゥクシャルワ目指して頑張りますか。
結構良調整が多かったとは思いますが、赤の強化がやりすぎですね。
何考えてんの……。
あと、開発はリキャスト時間の重みをわかってない節があります。
コンポージャーはたったの20%アップなのにエスナケアルラは30sec。
もうわけわかんない。
●白魔道士について
ハートオブソラスは既存の白と殆ど変わりがありません。
ただ、PTの生残性を高めてくれるのは事実です。
ケアルのストンスキンやバ系はかなり有効になっています。
バ系は耐性数値上昇ではなく被ダメージカットor魔法防御力アップが付いている模様。
ホーリーはかなり大きなダメージが出せるようになりました。
サポ黒モルダバ無しで670程度までは自身で確認。
サクリファイスは使えそうでいまいち使えないです。PTだけでしたし。
ハートオブミゼリの方が変化の本命ですね。
殴り白はまだ試していないのですが、被ダメージによってケアルラは160程度回復まで効果が上がることは確認済み。
また、エスナもイレース効果&複数治癒が発動するようになります。
これらは予想通り自分中心。
ただ、リキャストが長すぎるのがネック(どちらも基本30sec)。
なんでこんなに長くしたの……。
少人数PTではそこそこ使えますが、多人数PTになるとアウト。
他の魔法も使ってうまく調整していけ、ということでしょね。
オースピスは命中上昇アイコンは付きませんでしたので次の攻撃にのみ命中ボーナスは有効なのかもしれません。
ただ、その上昇値はかなり大きいようです。
●赤魔道士について
コンポージャーはリキャスト20%アップ&持続200%アップ。
この開発馬鹿なの?馬鹿でしょ?
どう見てもやりすぎでしょう?
命中上昇は+25程度という話。
ペナルティに対して効果がでかすぎですね。
っつーか赤だけ超強化じゃねーかwwww
●召喚士について
やはり蜘蛛のスロウは上書きが出来ないようですwwwww
ただ、範囲が広くなっただけでなく、立ち消え時のフォローがされたのはでかいですね。
赤に比べたらバグの修正レベルですが。
●その他修正
・マネキンの収納が28に
大雑把に増やしてきました。引き取ってくれないと邪魔なのは変わらないんだが……。
・過去戦績NM
いずれ項目を作っていきたい注目ポイント。
戦利品がおいしいだけでなく、かなり手ごたえのあるコンテンツの様です。
・オーグメント装備
過去戦績NMと石夢お手伝い報酬のオーグメントは結構強烈なものがあるようです。
ヴァラーの方は、まぁこんなもんかな?って程度。
解析でデータが拾えない様なので、初期のwktkが楽しめるのが最大のポイントですね。
・壁パニエ終了のお知らせ
放置で経験値を稼ぐのはアウトの様です。
ただ、いつものことですが調整の仕方が悪いですね。
獣人支配エリアを落とせるのかなぁ、これで。
・MMM調整
まだ遊んでないので、遊んだら雑感をまとめると思います。
・サルベージ修正
バフラウ1層常時沸きは始まった!としか言いようが無い!w
銀海の方は情報不足ですねぇ。
とりあえずマルドゥクシャルワ目指して頑張りますか。
結構良調整が多かったとは思いますが、赤の強化がやりすぎですね。
何考えてんの……。
あと、開発はリキャスト時間の重みをわかってない節があります。
コンポージャーはたったの20%アップなのにエスナケアルラは30sec。
もうわけわかんない。
VU実施されましたね。
インして早速競売チェック。
エンゼルスキンを惜しくも先を越されました。
失敗したなぁ。
その後ラバオに魔法を買いに。
えぇ、勿論その後で後悔しましたけどね。
雑魚ドロップあんじゃんね……。
装備品の追加が余りにしょっぱくて涙目。
さて、そんな訳で石を見る夢を遊んできました。
と言うか下層ログインなのでいきなり始まるオープニング。
早く競売に行きたいんだが……。
イベントシーンは好きですが、強制イベントシーンは嫌いです。
そして欠片取りへ。
フレと3人で行って来ました。
ウィンで着替えてから行ったのでウィン領だったパシュハウ沼から。
POP範囲広すぎ&ライバル多すぎwwwww
ココが一番時間が掛かったかなぁ。
続けてメリファトへ。
ライバルが居ない場所があったのでそこで独占して15分ほどで3つゲット。
最後がジャグナーです。
POP範囲が広かったですがライバルが思ったより少なく、視界が悪い事もありサクサク釣れました。
さほど時間を掛けずに3つゲット。
昼から予定があったのでクフィムでイベントを見て、港で夕方まで放置。
出かけてるときに桜島が大噴火したようで降灰が酷くて参りました。
夕方からは続きに挑戦。
まずゴブNMから。
多少移動が面倒でしたが、NM自体は雑魚でした。
移動もリトレースやリコポンワープを巧く使えばそれほどストレスは無いと思います。
で、バグがあるという噂は耳にしてましたがマンドラへ。
バグもなく無双モード。
ファイガー! ブリザガー! エアロガー!w
負ける要素が無いですね。
バグも発生しなかったので良かったです。
その後フェ・インへ。
BCは3人ではきつかろうということでトリガーだけ揃えました。
結構時間に追われるのかな?
1Fの大部屋に各1、B1Fのキャシー広場に1、西側?の小部屋群に3
、スペクター部屋に1の計9つ。
私がうっかりHellish Weaponに絡まれた以外は問題なくゲット。
後はフェ・インBF戦とデルクフと天輪BF戦でクリアみたいです。
……コレに二週間ってどういうことよ……
それにしても、いまさら取り合いをやらされるとは思いませんでした。
いつの時代ですか^-^;;;
その後はウィンクエ7とサンドクエ7をNM戦手前まで進めました。
はっきり言ってこっちの方が面白いです。
以下雑感というか。
インして早速競売チェック。
エンゼルスキンを惜しくも先を越されました。
失敗したなぁ。
その後ラバオに魔法を買いに。
えぇ、勿論その後で後悔しましたけどね。
雑魚ドロップあんじゃんね……。
装備品の追加が余りにしょっぱくて涙目。
さて、そんな訳で石を見る夢を遊んできました。
と言うか下層ログインなのでいきなり始まるオープニング。
早く競売に行きたいんだが……。
イベントシーンは好きですが、強制イベントシーンは嫌いです。
そして欠片取りへ。
フレと3人で行って来ました。
ウィンで着替えてから行ったのでウィン領だったパシュハウ沼から。
POP範囲広すぎ&ライバル多すぎwwwww
ココが一番時間が掛かったかなぁ。
続けてメリファトへ。
ライバルが居ない場所があったのでそこで独占して15分ほどで3つゲット。
最後がジャグナーです。
POP範囲が広かったですがライバルが思ったより少なく、視界が悪い事もありサクサク釣れました。
さほど時間を掛けずに3つゲット。
昼から予定があったのでクフィムでイベントを見て、港で夕方まで放置。
出かけてるときに桜島が大噴火したようで降灰が酷くて参りました。
夕方からは続きに挑戦。
まずゴブNMから。
多少移動が面倒でしたが、NM自体は雑魚でした。
移動もリトレースやリコポンワープを巧く使えばそれほどストレスは無いと思います。
で、バグがあるという噂は耳にしてましたがマンドラへ。
バグもなく無双モード。
ファイガー! ブリザガー! エアロガー!w
負ける要素が無いですね。
バグも発生しなかったので良かったです。
その後フェ・インへ。
BCは3人ではきつかろうということでトリガーだけ揃えました。
結構時間に追われるのかな?
1Fの大部屋に各1、B1Fのキャシー広場に1、西側?の小部屋群に3
、スペクター部屋に1の計9つ。
私がうっかりHellish Weaponに絡まれた以外は問題なくゲット。
後はフェ・インBF戦とデルクフと天輪BF戦でクリアみたいです。
……コレに二週間ってどういうことよ……
それにしても、いまさら取り合いをやらされるとは思いませんでした。
いつの時代ですか^-^;;;
その後はウィンクエ7とサンドクエ7をNM戦手前まで進めました。
はっきり言ってこっちの方が面白いです。
以下雑感というか。
プロフィール
HN:
e-st
性別:
非公開
リンク
アーカイブ