忍者ブログ
ヴぁい!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
[10/11 かんりしゃ]
[10/08 Seinu]
[09/30 かんりしゃ]
[09/28 Seiun]
[07/15 Moonless]
[07/03 かんりしゃ]
[06/30 Moonless]
最新トラックバック
各種まとめ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Pomeの方は予告通りゼオルムのカードとNM狙いです。
ちょっと編成が変わっちゃったので解放もパターンが変わっちゃったり。

カードNMの方は問題無く撃破。

で、3層北のPoroggo Madame。
時間を詰める調整もしてたので、解放が少なめだったこともあり、かなりの死闘に。

なんとか撃破し、エニュオ手とネヴァン手をドロップ。次回は暗黒にも魔法を回して、ガ系をより確実に止めるようにしたい感じです。
また、ナイトにだけ魔法回して、忍者はマラソンに回ってもらうのもありかなぁ、と思いました。
この辺は次回要検証な感じ。
魅了は思ったより範囲が広くてびっくりしましたw

次回はとりあえずアラパゴ遺構。カードNMの撃破と、欲を言えばダイモス胴、マッハ胴のNMを狙いたい感じです。
LS的に15装備も不足気味なので、Gearもやりたいかなぁ…というのは欲張りかな?
PR
このところ失敗の回数が結構あったりして辛いのですが銀海遺構です。
NM完全無視の大ボス狙い。

比較的順調に進んで、ボスに到達。
メイン盾だったのですが、対ブレインジャックに連邦儀杖を借りて、振り向いた時に持ち換えるというのをやってみました。

これが思ったより良くて、マクロで1発切り替えできるようにしておいたら結構良い感じでした。
ただ、両手棍だとスキルが230くらいあるので、蝉をガンガン消しちゃったりしました。理想はピッチフォークですかねー(持って無いけど)

多少死者も出ましたが無事撃破。
フレイジャーキンとエアブレーをドロップでした。
終にサルベージ記事も30の大台に突入。
密度に関してはもにょもにょだったりしますが、その辺は今後、考察関連でフォローしていきたいです。

と言う訳で今回はアラパゴ遺構。
モモシ狩白赤黒青吟召?とかだった気がする。
2層と3層のQiqirnをやって35胴を狙いつつChariot撃破も狙う方針。

2層は見つかった人が居て逃走され、3層はぐだぐだになりつつ何とか撃破するもののドロップ無し。
で、Armored Chariotに到達の時点で残り5分程度。
私もちょっと集中力が切れちゃってまして、蝉を張り損ねて一気に死。
まぁ、集中力しっかり繋げてたとしても5分で撃破できたかは???

装備狙いに関しては、1層のインビュードのドロップで狙うか狙わないかを決めるくらいの方がいいかもしれません。
今回1層で武器ドロップ無しで、殲滅速度がかなり遅く、時間を食われたというのもあります。

色々と反省点も出たので、次回に繋がる失敗だったと思いたいです。
PomeってのはよーするにLSの名前です。
自分主催のとこくらいは分けて書こうかと、そんな理由。
今回Sakaueが昼のLSのリベンジに参加して不参加。
気持ちは分からないでも無いので許可しましたw
今後バシバシ働いてもらう予定なのでそのつもりでwww

構成は忍モナ白赤吟-モシ暗黒赤。私は釣り&指示重視なので戦雲や飛雲が出て殲滅力が上がってからは釣りやロット指示に集中の予定。モンクがこのスタンスなのはちょっと勿体無い気もしますが、主催がこの位置の立場の方が参加者がサルベージ楽しめると思うんですよね。

って訳で、今日は銀海遺構にてNM狙い。
1層東→2層南東→3層東のルートでNMを狙って行きます。

1層東。小部屋に4ずつ居るAshu Talif Crewは問題無く撃破。
解放は前回の反省を踏まえちょっと考えながら指示を出したつもりですが巧く機能したかは???
最後の6体は○んてさんに脚解放を回して走ってもらおうと思ったのですが、イマイチ巧く行かず。HPと脚があればマラソンで行けそうとのことだったので、次回はその方向で進めようと思います。
まあ、Hammerblow Majanunを撃破するもののドロップ無し。こんなんばっかかよ。衰弱が直ったのでハイポで回復して2層ワープへ私がこっそり移動。

2層南東。慎重に釣って殲滅し、POPしたPowderkeg Yanadahnを撃破。殲滅にかなりの時間を食いましたが、ココでなんと星数の袴に加えてマッハスロップスをDrop!!!
LS初の35装備を2回目で拝む事が出来ました。【やったー!】

3層東へ。
Gear&Gears殲滅を狙うも時間が厳しく、Gyroscopic Gearsが沸いたものの残り1分。時間切れで排出となりました。

NM狙いのルートとしては2層北西+3層北と2層南東で別になっちゃうので、2つのパターンを考えるのが良さそうだと思いました。

ルートA:1層西→2層南東→3層東
ルートB:1層東→2層北西→3層北+Slot

Aの場合は、時間があればそのまま4層東狙い、Bの場合は3層東狙いをする感じでしょうか。
問題は、4層東の絶望的な難易度。毎回囮釣りするとどれくらい死ぬのやらwww
次回はゼオルムのカードを手に入れてから来る事になると思うのでルートBになると思います。

まだLSとしての練度が(主催も含めて)低いですし、ロット配分や進行などは今後経験を高めて行きたいですね。

次回はこの2回でロットのチャンスすら回ってきていないスカディ&アレス狙いの人のためにゼオルム遺構でカード消費(今回ドロップはありませんでしたが私には予備があるw)と、ゼオルムのカード取りの予定です。
なるべく進行を早くして4層や5層のNMも狙いたいのですが、カード消費やカードゲットを考えると多少厳しそうではあります。
なんとかなるかな??
ゼオルムの解放はパズルゲーム的要素(=固定ドロップが多い)があるので時間を見て計画を立てたいと思います。

また、LS最初の完成に一番近いのが今回のマッハ脚の分なので、最初に攻略を目指すのはゼオルム遺構になりそうな事も追記しておきます。(5月以降になるのは間違い無いのですが)
本日はゼオルム遺構とバフラウ遺構に分けて突撃してきました。
まぁ、ゼオルムは先週のリベンジですが。
ゼオルムは固定ドロップが多いのでシーフを外して

モモモ白黒赤吟青で突撃。
メイン盾は一応私。まぁ、敵対装備が無い事が後でちゃんと返ってくるわけですが。

5層突破で結構死者が出たりしましたが、なんとかボスに到着。
15分くらい?で撃破。
ディスコイドの対策もしっかりしたので全く問題も無く。
ドロップはバーブスロップスと月数闘着。
月数闘着は一つの目標だったので良かったです。

ボスでは敵対装備が薄かった(っつーかなかったんですがw)分、タゲ取りきれず向きなどの面で問題を残してしまいました。
ヘイストを落とさずに敵対を上げる事の出来る、ハイブレスマントやハデスサインティの投入は本気で考える必要がありそうです。
いやハデスは高くてちょっと手が届かないのですが。
そして、相変わらずかまえるは優秀でした。

なお、バフラウは失敗したようです。
やはりバフラウボスはブッチギリで強い気がする。
その後主催が再びリベンジ発動でクリアしてましたが。
プロフィール
HN:
e-st
性別:
非公開
自己紹介:
ゲーム成分/ファンタジー成分/ガンダム成分の3つで構成されています。
Favoritは電波ソング。
徐々にFFしない期間が年内比で増えていっています。
これはあの伝説のフェードアウト?!
ついったー:@easttj
Profile
Copyright © 2008 こうタイ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS