忍者ブログ
ヴぁい!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
[10/11 かんりしゃ]
[10/08 Seinu]
[09/30 かんりしゃ]
[09/28 Seiun]
[07/15 Moonless]
[07/03 かんりしゃ]
[06/30 Moonless]
最新トラックバック
各種まとめ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は弟の引越しだったので7時起きさせられたのですが、(って言うか寝たのが4時過ぎてました。まさに寝不足)起きてチャンネル回してたらコレの最終話が。

2005年度アニメの中ではトップクラスに出来の良い作品だと思うんですが、いかんせん時間帯が悪くて殆ど見れなかった……。

最終話だけ一挙二話放映で、これまで全然見てなかった割に話の流れが解ったのですが。


登場人物の台詞が多くて動きもあるので見てて楽しかったです。
折を見てレンタルで全話みたいです(´ω`)+
PR
えー、公開初日です。→機動戦士ZガンダムIII-星の鼓動は愛

今回かなり場面場面がカットされていました。

しかし、兎に角面白かった!
あの密度の濃い話を良くぞ纏めた、と言うところでしょうか。

↓例の如くガノタ用解説(ネタバレ含)
FF4Aをクリアしたので、隠しダンジョン攻略行って来ました。

えー、雑魚敵が無茶苦茶強いです…
特に、最初の突入の時は装備がクリア時のモノなのでそこの敵を相手にするのがキツイの何の。

ぶんしん/ブリンク/ストップ/トルネドが想像以上に役に立ちました。

FF4は行動パターンが細かく設定されてるので戦闘は楽しいです。
結局ストップで封じたりして倒してることが多いですが。


魔神竜のバックアタックから開幕ミールストームは勘弁してください…
年明けにゲームボーイアドバンスSP(GBA)とファイナルファンタジー4アドバンス(FF4A)を購入しました。
FF4をプレイするのは何年振りでしょう。10年以上前ですかね…


GBA版はSFC版と殆ど変わっていません。
と言うわけで記憶を探りながらのプレイ。
まずフィールドのFF4メインテーマで世界に引きずり込まれました。
あぁ、変わってない…
RPGのフィールド音楽ってずーっと聞くせいか記憶にくっきり残ります。

当時は雑魚から逃げまくりでボス敵全力撃破って感じでしたが、今回はモンスター図鑑とかいうのが付いていたので図鑑コンプリートを目指して遊ぶことにしました。


FF4の雑魚敵が想像以上の攻撃力でかなり余裕が無かったり、ダンジョンをうろうろ散策してたらレベルが凄いことになってたり。

とりあえず現在月の地下渓谷突入するところです。レベルは60前後。
ラスボス辿り着く頃は65くらいになってそうです…昔やったときは60くらいでクリアしたのになぁ…


かなり楽しいんですが、バグ(やそれと思しき仕様変更)がっぱいあるのが少し残念です。
※SFC版でのバグ関連は修正されてました。

特に、後列武器が無くなってるのはかなり痛かったですね。
お陰でリディアが魔法温存したい時にすることが無くて防御、と言う状況がしょっちゅう…
(SFC版やった時よりも戦術を考える頭が成長してるので補助魔法使わせて温存してましたけれども)

あと、ATBがSFC版よりも劣化した感じで、行動順がゲージ余った順序じゃなかったりするのが戦術練って遊ぶ時不満な感じでした。


でも、概ね満足です。
ラストダンジョン、隠しダンジョン、レアアイテム集めで暫くは楽しめそうですし。
劇場版ZガンダムII-恋人たち 見てきました。
(魂を吸われたのでFFはフェローしかしませんでしt)

TV版の14話から32話あたりまででしょうか。
兎に角もう展開が早い早い。

↓以下ガノタにしか解らない解説
プロフィール
HN:
e-st
性別:
非公開
自己紹介:
ゲーム成分/ファンタジー成分/ガンダム成分の3つで構成されています。
Favoritは電波ソング。
徐々にFFしない期間が年内比で増えていっています。
これはあの伝説のフェードアウト?!
ついったー:@easttj
Profile
Copyright © 2008 こうタイ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS