忍者ブログ
ヴぁい!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
[10/11 かんりしゃ]
[10/08 Seinu]
[09/30 かんりしゃ]
[09/28 Seiun]
[07/15 Moonless]
[07/03 かんりしゃ]
[06/30 Moonless]
最新トラックバック
各種まとめ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅行前にも書こうと思ってたのですが、旅行中にその2が来てました。
……勿論ジョブ調整の話です。

●忍者について
新しいジョブアビリティの追加
攻守に通じた忍者の個性をよりきわだたせることを念頭におき、2つのまったく異なるベクトルをもつアビリティの追加を予定しています。

・陽忍(Lv40 使用間隔:5分 効果時間:5分)
敵対心アップ&忍具の知識効果アップ、命中率ダウン。
さらに敵の正面にいる場合に限り、回避率と被クリティカルヒット率にボーナスを得る。

・陰忍(Lv40 使用間隔:5分 効果時間:5分)
敵対心マイナス、回避率ダウン。さらに標的の後方にいる場合に限り、命中率とクリティカルヒット率、忍術ダメージにボーナスを得る。

▽陽忍について
敵の攻撃を受け止めるための能力を強化するアビリティです。
「陽忍」の効果中は、命中と引き換えに、敵対心+と忍具の知識にボーナスを得ることができます。さらに、敵の正面に位置している場合に限り、敵からの攻撃に対する回避+と被クリティカルヒット率-にボーナスを得ます。
ただし、すべての効果は、時間とともに減衰していきます。

▽陰忍について
敵にダメージを与えるための能力を強化するアビリティです。
「陰忍」の効果中は、回避と引き換えに、敵対心-のボーナスを得ることができます。加えて、敵の後ろに位置している場合、命中とクリティカルヒット率、遁術のダメージにボーナスを得ます。
ただし「陽忍」と同様に、すべての効果は、時間とともに減衰していきます。

▽注意点
「陽忍」と「陰忍」の効果を同時に得ることはできません。両方のアビリティを使用した場合、後から使用したアビリティが優先され、先に使用していたアビリティが無効になります。
「陽忍」と「陰忍」は、使用間隔を共有しています。例えば、「陽忍」を使って30秒が経過した時点では、「陽忍」「陰忍」いずれのアビリティも再使用不可能です。

これら追加予定のアビリティについては、パーティプレイ時の他PCの立ち位置に与える影響の大きさなどを考え、バージョンアップまで、時間の許す限り調整を続けてまいります。

微塵がくれに関する調整
これまでは、微塵がくれによって戦闘不能になったのち、レイズやリレイズなどの効果を得ることで、衰弱状態となっていました。今後、蘇生時に衰弱することがなくなり、HPが50%の状態となります。

なお、上記の変更を行うにあたり、忍者専用のミシックウェポンに付与されていた隠し効果についても見直しを行いました。
微塵がくれによる衰弱を無効にする性能を、微塵がくれを行った際に特別な効果が発揮される性能へと変更する予定です。

●戦闘スキル・魔法スキルの上昇確率調整
レベルシンクやフィールド・オブ・ヴァラーなどの導入により、低レベル帯~中レベル帯におけるレベルアップのスピードは、以前と比べて早くなりました。その結果、レベルアップのスピードに戦闘スキル・魔法スキルの上昇が追いつかないという状況も見られます。

そのような状況を鑑みて、戦闘スキル・魔法スキルがレベルアップのスピードに合わせて上がりやすくなるように低レベル帯~中レベル帯を中心に各スキル上昇確率の調整を行う予定です。

●サークル系アビリティの調整
サークル系アビリティは使用間隔の長さに対し効果が実感しづらく、使いどころが難しいとされてきました。そこで、それぞれの特長を生かしながら、その効果を実感できるようにし、実用性を高める方向で調整を予定しています。

対象となるのは以下のサークル系アビリティです。
ホーリーサークル/アルケインサークル/護摩の守護円/エンシェントサークル/K.インスティンクト

●青魔法の追加
ラーニング可能な青魔法が2つ追加される予定です。


えっと……
その2に他のもなんちゃらと言う言葉がありませんが、まさかこんだけじゃないよね?
突っ込みどころ満載ですが一応考察です。
PR
数日間旅行にいってきました。
行き先は横浜です。
なお、写真が無いのは仕様ですwwww
素敵な動画がシリーズ展開されていました。



FF11にはいろんな歌をありますが、その中でも印象的な歌、特徴的な歌などをピックアップして集められた感じです。
結構古いものなんかもありますので、作者コメ通り、ノスタルジィにも浸れるんじゃないでしょうか。
7月VUから遊べるようになる「戦慄!モグ祭の夜」
ぶっちゃけ開幕課金する気はあんまりありません(笑)
石夢が酷すぎましたしねぇ。
逆に考えれば、特別課金するまでも無く普段のミッションはちゃんと作ってますよってことなのか?
……ありえない。
いや、通常実装されるクエやミッションは面白いですけど。
と言うわけでもはやアイテムで釣るしかなくなったアイテム課金シナリオ。
今回は頭装備です。
特にナイトの兜と魔人の帽子はグラが良いです。
タルタルに似合いそう。

■基本性能
ナイトの兜
防24 HP+15 カウンター+3
ダイアの冑
防21 HP+10 MP+10 モクシャ+3
魔人の帽子
防19 MP+20 コンサーブMP+3

■付加能力(予定)
・ヘイスト+3% スナップショット+3%
・STR+4 ウェポンスキルの命中+15
・DEX+4 クリティカルヒットのダメージアップ+2%
・VIT+4 盾スキル+5
・AGI+4 ウェポンスキルのダメージアップ+2%
・INT+4 魔法命中率+2
・MND+4 ケアル回復量+3%
・CHR+4 ワルツ回復量+3%
・命中+10 攻+5
・飛命+10 飛攻+5
・回避+10 ストアTP+4
・魔法命中率+3 ヒーリングMP+3
・魔法攻撃力アップ+2 ヒーリングHP+3
・被魔法ダメージ-2% 敵対心+4
・魔法クリティカルヒット+10% 敵対心-4
・ファストキャスト+3% 契約の履行使用間隔-3
・STR+2 ヘイスト+2%
・DEX+2 ヘイスト+2%
・VIT+2 ヘイスト+2%
・AGI+2 ヘイスト+2%
・INT+2 ファストキャスト+2%
・MND+2 ファストキャスト+2%
・CHR+2 ファストキャスト+2%
・命中+3 ペット:ヘイスト+5%
・命中+3 ペット:クリティカルヒット+3%
・攻+3 ペット:リジェネ
・攻+3 ペット:被ダメージ-10%
基本性能に加え、上記付加能力を二つ追加可能
同じ付加能力は選ぶことが出来ません
同じステータスがあった場合、値は加算されます
(ex:「STR+2/ヘイスト+2%」と「DEX+2/ヘイスト+2%」を組み合わせると「STR+2/DEX+2/ヘイスト+4%」になる)



今回は付加能力が多いです。でも正直「ん?」って思っちゃいますね。
一応「ヘイスト+3%/スナップショット+3%」と「ステ+2/ヘイスト+2%」を組み合わせれば純粋にターバンより使いやすいものが出来そうです。
ただし、ヘイスト+4%にしてステを重視すると劣化アスカルになる、と。
面白いバランスです。
HP/MPはターバンに軍配ですけど。
また、常時装備を諦めてWS専用装備としてのチューンをしてしまうのもアリ。
相変わらず遠隔ジョブやペットジョブにはうれしいプロパティが並んでいますし、カギからのオグメもやっぱりあるでしょうから、そちらもペットジョブにはでかいものが多そう。
頭装備は胴の時のようにリフレに縛られない分、後衛視点だと逆に悩めますね。
(前衛が頭をヘイストに縛られるのと同じです)
とくにこれ、グラ的に黒で装備したい。
黒で使うなら独自プロパティの魔法クリティカルヒットをつけるもよし、魔法命中や魔法攻撃の鉄板をつけるもよし。(モリ頭持ってない前提ですけどw)
魔法命中率+3をつけるとヒーリング装備にも使えるのは良いですね。
詩人装備としては……FCで固めてみるのが面白いかもしれません。
「CHR+2/ファストキャスト2%」「ファストキャスト+3%/契約の履行再使用-3」を組み合わせることで詠唱速度へのボーナスはかなりでかくなると思いますし。
どっちにしろ、殴り装備にするほど優秀なプロパティもついてません。
折衷案的な殴り装備として、「ヘイスト+3%/スナップショット+3%」「命中+10/攻+5」って選択肢はありですかね。
……殴るだけならほぼ上位ホマム頭wwwww
ボナンザは3等が1本、4等が1本、5等が10本でした。
妥当な数字ですね。
勿論、3等当たったことは喜ぶべきなんですが。
メインキャラで当たったかと期待しましたが1ずれでした。
あとお約束(?)の1等ニアミスwwww
またかよwwwww

3等はスターサファイア、4等はベヒーモスの毛皮を貰いました。
倉庫だったのでお金に換えられる物が基本ですね。

ちなみに、公式にて売り上げなどの詳細データが上がっていました。
総購入数:6,344,623個
総売上:12,689,246,000ギル

1等 74
2等 468
3等 4,813
4等 68,268
5等 642,517

だったみたいです。
2等と3等が当選率悪いですね。
その分、2等と3等はもらえるギルが期待値より多めです。
……どっちにしろギルって選択肢は他のアイテムのラインナップから考えると無いですけど。
見事なギル回収イベントになったようですね!w
プロフィール
HN:
e-st
性別:
非公開
自己紹介:
ゲーム成分/ファンタジー成分/ガンダム成分の3つで構成されています。
Favoritは電波ソング。
徐々にFFしない期間が年内比で増えていっています。
これはあの伝説のフェードアウト?!
ついったー:@easttj
Profile
Copyright © 2008 こうタイ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS