ヴぁい!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/01)
(08/31)
(05/20)
(12/31)
(11/03)
(10/13)
(10/07)
(09/16)
(09/14)
(02/25)
ブログ内検索
最新コメント
[10/11 かんりしゃ]
[10/08 Seinu]
[09/30 かんりしゃ]
[09/28 Seiun]
[07/15 Moonless]
[07/03 かんりしゃ]
[06/30 Moonless]
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月更新してたつもりが何もしてなかったwwwww
えー、お盆明けくらいからインせずに勉強したりオフゲーしたりしてます。
だからこのオススメMMOは時間食いすぎなんだよッ!!!!!1!
試験が11月なのでその終了後くらいを目処に戻ってこようかと思っております。
関係者の皆様にはもう暫くご迷惑をおかけします。
……それまでこのオススメMMOが生きのこってるのか?w
勉強の息抜きにDQNは買いました。
詳しい考察?なんかは試験後に色々書くかも知れません。
余裕を見つけてまた更新もしますね!
えー、お盆明けくらいからインせずに勉強したりオフゲーしたりしてます。
だからこのオススメMMOは時間食いすぎなんだよッ!!!!!1!
試験が11月なのでその終了後くらいを目処に戻ってこようかと思っております。
関係者の皆様にはもう暫くご迷惑をおかけします。
……それまでこのオススメMMOが生きのこってるのか?w
勉強の息抜きにDQNは買いました。
詳しい考察?なんかは試験後に色々書くかも知れません。
余裕を見つけてまた更新もしますね!
PR
何年ぶりでしょうか。久々にデュナミス攻略記事です。
そう、ついにタブナジアに挑戦してきました。(今頃かよw)
詳細は折りたたみ。
そう、ついにタブナジアに挑戦してきました。(今頃かよw)
詳細は折りたたみ。
かなり間が空いてしまいましたがVU雑感です。
……マウスが壊れてて更新できなかったのが真相。
●忍者について
陽忍の不具合には笑えましたが、それなりに優秀なアビではあるようです。
忍者にあんまり着替えないので腕が鈍ってて生かしきれない自分がいますが。
ただ、かなり使いにくい印象。
Recast5min持続5minはきつい感じですね。
やはりニュートラル状態が一番なのかも。
●サークル各種
思ったよりは優秀な効果が与えられていましたが、結局リキャストと持続時間がネック。
こんなんばっかだなw
与ダメは+15%(ブレスのみ+5%)のようです。
戦略に組み込める……かな?
●青魔法
共鳴は結構優秀ですね。
持続が短いので繰り返し使わないといけないですが、攻撃+15%はでかい様に思います。
通常で削るジョブじゃないのでケースバイケースなのはいつも通り。
サブゼロスマッシュは威力は並より下くらい。
追加効果の麻痺はそこそこ発動するらしい?程度。
臭い息とでのファストキャストは5%です。
流石にセットコストとの割に合わない感じ。
赤の1段階目は10%なんだけどなぁ。
また赤様優遇ですか?
●ユニオン
「タグ貰う>「ユニオン」に入るを選ぶ(デフォルトが「いいえ」)>所属を選択する」と言うインターフェースが最悪ですね。
タグ貰った後、救護兵のプロテスシェル等で選択肢がキャンセルされたり、敵の範囲攻撃でキャンセルされたりが鬱陶しいです。タグを貰う際に所属ユニオンの選択まで一気にさせることは出来なかったんでしょうか?
ただ、経験値稼ぎをしつつアイテムが入手できる可能性があるってのは非常に良いですね。
現状激混みで稼ぐ、って感じではありませんが、以前より効率が落ちるだけでそこそこ稼ぐことは可能です。
ただ、遠距離キープ問題が既に発生しているようです。
以前から少しありましたが、現状は更に酷い模様。
何らかの対策を講じて欲しいところではあります。
戦利品の法則に関しては鋭意分析されているところのようです。
沼鉄鉱ロット勝てない! 勝ちにくい!
●その他カンパニエ
戦績品は胴以外にも良いアイテムがいっぱい追加されてて良い感じです。
ローズストラップ、クーガーペンダント辺りは特に注目ですね。
あと、待望の呪符リトレース。
とりあえず鞄に1枚突っ込んでおきたい逸品です。
リコールリングの方は便利だけど必須ではないかなぁ、と言う感じ。
拠点攻めする時は良いですね。(リキャがネックですがw)
北方カンパニエは敵が圧倒的に強いのが楽しいです。
現状は数の暴力でボスディンのほうは攻めていけてますが、人が減ったらきつくなるでしょうw
ザルカは雑魚敵の配置とAmphiptereの配置が最悪なのでそれは何とかして欲しいところ。
カンパニエ終わった後に敵に襲われて経験値減るのは切ないものがあります。
……って言うか古墳とか要塞も一緒なんですけど、知覚遮断看破のImpとAmphiptereなのが最悪です。
●オーグメント
一部のプレイヤーの間ではFoVオグメが人気の様です。
最終装備クラスが出ることもあって日が変わった直後のル・オンでは行列が出来る日もあるとか。
私も2回ほど挑戦してみました(葉が殆どないという罠)。
1回目:ウォーウルフベルト
INT+1
2回目:スピネルリング
AGI-1/MND-1/CHR+2/飛攻+2
うーん……悪くはないんだが……ってとこでしょうか……
スピネルリングはせっかくなのでダンス用に使うことにしました。
WSDの再調整はしていませんw
●MMM
人事研修課は結構面白いです。
護衛に近いクエストをこなしてゴブのレベルを上げて、ボスを倒すという流れ。
ゴブはガンガンレベルが上がるので楽しいです。
あと、意外とマーブルが多いw
3回挑戦してみました。
貰えるアイテムは……まぁ微妙でした。
オグメ装備がどれほどの性能が出るかはわかりませんが、たまにやるには面白い内容だと思います。
今回のVUの中では一番面白いかも。
●ピクシークエ
とりあえずドゥエオマーナイフを突っ込んできました。
挑戦したのはロランベリー。
戦侍侍白赤吟でした。
亀が6匹でそれぞれ属性の精霊魔法などを使用します。
3匹目を倒した時点で、ガ系の魔法を使うようになります。(精霊に加えてグラビガ等も使用)
最初の状態だと単体精霊ばかりなのでマラソンは比較的楽ですが、ガ系を使用する状態になると結構きつい模様。
ランナーは赤が行います。足が速くなる装備はなくても3匹撃破までは余裕っぽかったです。
2匹ずつと戦闘する(1匹倒したら1匹抜く)、3匹目と4匹目を同時に倒し5匹目を即抜くと言う二つの戦略がかなり有効に効いてスムーズに倒すことが出来ました。
ランナーの負担を軽くすることがポイントですね。
個体はそれほど強くありませんでしたが、ガ系連打やマラソンの失敗などで結構失敗することがあるみたいです。
ランナーの負担を軽くすることや被弾を少なくすることが勝利への近道かもしれないです。
貰った武器は3回挑戦してCHR+3/魔法命中率+3/歌の詠唱時間-2%が出たのでとりあえずキープ。
それぞれのカテゴリーでは最低値ですが、今後コレより上が出たら切り替える感じで。
……2本目作ろうとしたらハカランダロストしてもうやる気がないけど!w
●戦慄(ry
買ってません。
石夢以上の酷い内容らしいですが、BFはやり応えがあるみたいです。
……マウスが壊れてて更新できなかったのが真相。
●忍者について
陽忍の不具合には笑えましたが、それなりに優秀なアビではあるようです。
忍者にあんまり着替えないので腕が鈍ってて生かしきれない自分がいますが。
ただ、かなり使いにくい印象。
Recast5min持続5minはきつい感じですね。
やはりニュートラル状態が一番なのかも。
●サークル各種
思ったよりは優秀な効果が与えられていましたが、結局リキャストと持続時間がネック。
こんなんばっかだなw
与ダメは+15%(ブレスのみ+5%)のようです。
戦略に組み込める……かな?
●青魔法
共鳴は結構優秀ですね。
持続が短いので繰り返し使わないといけないですが、攻撃+15%はでかい様に思います。
通常で削るジョブじゃないのでケースバイケースなのはいつも通り。
サブゼロスマッシュは威力は並より下くらい。
追加効果の麻痺はそこそこ発動するらしい?程度。
臭い息とでのファストキャストは5%です。
流石にセットコストとの割に合わない感じ。
赤の1段階目は10%なんだけどなぁ。
また赤様優遇ですか?
●ユニオン
「タグ貰う>「ユニオン」に入るを選ぶ(デフォルトが「いいえ」)>所属を選択する」と言うインターフェースが最悪ですね。
タグ貰った後、救護兵のプロテスシェル等で選択肢がキャンセルされたり、敵の範囲攻撃でキャンセルされたりが鬱陶しいです。タグを貰う際に所属ユニオンの選択まで一気にさせることは出来なかったんでしょうか?
ただ、経験値稼ぎをしつつアイテムが入手できる可能性があるってのは非常に良いですね。
現状激混みで稼ぐ、って感じではありませんが、以前より効率が落ちるだけでそこそこ稼ぐことは可能です。
ただ、遠距離キープ問題が既に発生しているようです。
以前から少しありましたが、現状は更に酷い模様。
何らかの対策を講じて欲しいところではあります。
戦利品の法則に関しては鋭意分析されているところのようです。
沼鉄鉱ロット勝てない! 勝ちにくい!
●その他カンパニエ
戦績品は胴以外にも良いアイテムがいっぱい追加されてて良い感じです。
ローズストラップ、クーガーペンダント辺りは特に注目ですね。
あと、待望の呪符リトレース。
とりあえず鞄に1枚突っ込んでおきたい逸品です。
リコールリングの方は便利だけど必須ではないかなぁ、と言う感じ。
拠点攻めする時は良いですね。(リキャがネックですがw)
北方カンパニエは敵が圧倒的に強いのが楽しいです。
現状は数の暴力でボスディンのほうは攻めていけてますが、人が減ったらきつくなるでしょうw
ザルカは雑魚敵の配置とAmphiptereの配置が最悪なのでそれは何とかして欲しいところ。
カンパニエ終わった後に敵に襲われて経験値減るのは切ないものがあります。
……って言うか古墳とか要塞も一緒なんですけど、知覚遮断看破のImpとAmphiptereなのが最悪です。
●オーグメント
一部のプレイヤーの間ではFoVオグメが人気の様です。
最終装備クラスが出ることもあって日が変わった直後のル・オンでは行列が出来る日もあるとか。
私も2回ほど挑戦してみました(葉が殆どないという罠)。
1回目:ウォーウルフベルト
INT+1
2回目:スピネルリング
AGI-1/MND-1/CHR+2/飛攻+2
うーん……悪くはないんだが……ってとこでしょうか……
スピネルリングはせっかくなのでダンス用に使うことにしました。
WSDの再調整はしていませんw
●MMM
人事研修課は結構面白いです。
護衛に近いクエストをこなしてゴブのレベルを上げて、ボスを倒すという流れ。
ゴブはガンガンレベルが上がるので楽しいです。
あと、意外とマーブルが多いw
3回挑戦してみました。
貰えるアイテムは……まぁ微妙でした。
オグメ装備がどれほどの性能が出るかはわかりませんが、たまにやるには面白い内容だと思います。
今回のVUの中では一番面白いかも。
●ピクシークエ
とりあえずドゥエオマーナイフを突っ込んできました。
挑戦したのはロランベリー。
戦侍侍白赤吟でした。
亀が6匹でそれぞれ属性の精霊魔法などを使用します。
3匹目を倒した時点で、ガ系の魔法を使うようになります。(精霊に加えてグラビガ等も使用)
最初の状態だと単体精霊ばかりなのでマラソンは比較的楽ですが、ガ系を使用する状態になると結構きつい模様。
ランナーは赤が行います。足が速くなる装備はなくても3匹撃破までは余裕っぽかったです。
2匹ずつと戦闘する(1匹倒したら1匹抜く)、3匹目と4匹目を同時に倒し5匹目を即抜くと言う二つの戦略がかなり有効に効いてスムーズに倒すことが出来ました。
ランナーの負担を軽くすることがポイントですね。
個体はそれほど強くありませんでしたが、ガ系連打やマラソンの失敗などで結構失敗することがあるみたいです。
ランナーの負担を軽くすることや被弾を少なくすることが勝利への近道かもしれないです。
貰った武器は3回挑戦してCHR+3/魔法命中率+3/歌の詠唱時間-2%が出たのでとりあえずキープ。
それぞれのカテゴリーでは最低値ですが、今後コレより上が出たら切り替える感じで。
……2本目作ろうとしたらハカランダロストしてもうやる気がないけど!w
●戦慄(ry
買ってません。
石夢以上の酷い内容らしいですが、BFはやり応えがあるみたいです。
今日はナイズルばかりやっておりました。
バフ主催しようとしたら人が揃わなくて涙目wwwwwww
で。
深夜、LSリダが踊り子証ワープをつかって青カギをいつも取りにいってるのですが、そこでCapricious Cassieと遭遇。
放置らしいのでLSメン数名誘って狩りに行きました。
忍シ吟学の4名。
私は吟。
マチマチにして与TPマッハで回復が追いつかなくなるのを恐れてメヌメヌを基本にマンボの組み合わせを考えてみたりしました。
使用技は4種。
甘い息/中心範囲魔法ダメージ/蝉貫通/追加睡眠+ヘイトリセット
臭い息/中心範囲土属性魔法ダメージ(ブレス?)/蝉貫通/追加毒+麻痺+暗闇+静寂+
バインド+ヘヴィ+スロウ
吸血ムチ/単体/蝉貫通/HPorMPorTP吸収
くしざし/単体/蝉貫通/追加猛毒(50/3sec)+バインド+ヘヴィ
甘い息は基本服毒で回避し、ケアルで忍者を起こしてタゲを取ってもらいました。
臭い息の方は、こういう完全な処理法が無かったので地道に回復するだけ。
麻痺深度が結構高いのでビクビクですwww
時間ギリギリかも?と危惧しましたが完全に杞憂。
めちゃくちゃ楽勝でした。
ドロップはリレイザー/ハイリレイザー/バイルエリクサ-+1/エイムブレスレット/土のクリスタル*3
微妙ですねw
ギルが7597もあったのが驚きででした。
たまにこう言う風に知り合い同士でNM狩りにいくのは楽しいですね。
張り込むのはたるいですけどwwwww
バフ主催しようとしたら人が揃わなくて涙目wwwwwww
で。
深夜、LSリダが踊り子証ワープをつかって青カギをいつも取りにいってるのですが、そこでCapricious Cassieと遭遇。
放置らしいのでLSメン数名誘って狩りに行きました。
忍シ吟学の4名。
私は吟。
マチマチにして与TPマッハで回復が追いつかなくなるのを恐れてメヌメヌを基本にマンボの組み合わせを考えてみたりしました。
使用技は4種。
甘い息/中心範囲魔法ダメージ/蝉貫通/追加睡眠+ヘイトリセット
臭い息/中心範囲土属性魔法ダメージ(ブレス?)/蝉貫通/追加毒+麻痺+暗闇+静寂+
バインド+ヘヴィ+スロウ
吸血ムチ/単体/蝉貫通/HPorMPorTP吸収
くしざし/単体/蝉貫通/追加猛毒(50/3sec)+バインド+ヘヴィ
甘い息は基本服毒で回避し、ケアルで忍者を起こしてタゲを取ってもらいました。
臭い息の方は、こういう完全な処理法が無かったので地道に回復するだけ。
麻痺深度が結構高いのでビクビクですwww
時間ギリギリかも?と危惧しましたが完全に杞憂。
めちゃくちゃ楽勝でした。
ドロップはリレイザー/ハイリレイザー/バイルエリクサ-+1/エイムブレスレット/土のクリスタル*3
微妙ですねw
ギルが7597もあったのが驚きででした。
たまにこう言う風に知り合い同士でNM狩りにいくのは楽しいですね。
張り込むのはたるいですけどwwwww
最近公式のVU記事にwktkできなくなって久しいですね。
こんばんわ。
少し遅れてますが公式が更新されていたのでネタにします。
●オーグメントアイテムについて (2009/07/13)
高レベルプレイヤーの皆さん、お待たせいたしました! 次回バージョンアップでは、高レベルプレイヤー向けのオーグメントアイテムの入手方法が追加されます。
●特殊訓練のエリア拡大!
以下のエリアで受けることのできる特殊訓練が追加されました。
テリガン岬/東アルテパ砂漠/聖地ジ・タ/ロ・メーヴ/ユタンガ大森林/ヨアトル大森林/西アルテパ砂漠/慟哭の谷/ル・オンの庭
これまで挑戦できた特殊訓練では、レベル50以下のPCを対象としたオーグメントアイテムのみが入手可能でした。追加されるエリアの特殊訓練では、レベル50を越えるPCを対象としたオーグメントアイテムを入手することができるようになります。
●追加される新たなクエスト!
主にレベル75に達しているPCを対象とした、クエスト形式のコンテンツです。コンセプトは「レベル75 PC向けオーグメント武器のハードバトルコンテンツ」。 PCはピクシー族からオファーされるクエストを受けることで、ノートリアスモンスターに挑戦することとなります。特殊訓練が「一人でも遊べる」「短時間で遊べる」という「フィールド・オブ・ヴァラー」のコンセプトの延長線上にあるのに対して、このクエストは6人までを対象とした比較的難易度の高いコンテンツとして設計されました。
このクエストのオファーを受けるには、次回バージョンアップで追加される合成レシピで作ることが可能となる、専用の武器をNPCに預ける必要があります。クエストコンプリート時、報酬としてその武器に高いオーグメント性能が付与されます。また、オーグメント性能に関する新たな試みとして、このクエストにおいては報酬となる装備品のオーグメント性能が望むもとのと異なる場合、オーグメント性能の付与を5回までやり直すことができるようにする予定です。ただし、付与のやり直しを行うごとにノートリアスモンスターの討伐を行う必要があります。
なお、クエストのオファーを受けていれば、ノートリアスモンスターの討伐に参加したパーティメンバー全員が報酬を受け取ることができ、オファーを受けていない場合であっても、別のアイテムを報酬として入手できます。
微妙にコケ気味なオーグメント装備関連です。
以下雑感など。
こんばんわ。
少し遅れてますが公式が更新されていたのでネタにします。
●オーグメントアイテムについて (2009/07/13)
高レベルプレイヤーの皆さん、お待たせいたしました! 次回バージョンアップでは、高レベルプレイヤー向けのオーグメントアイテムの入手方法が追加されます。
●特殊訓練のエリア拡大!
以下のエリアで受けることのできる特殊訓練が追加されました。
テリガン岬/東アルテパ砂漠/聖地ジ・タ/ロ・メーヴ/ユタンガ大森林/ヨアトル大森林/西アルテパ砂漠/慟哭の谷/ル・オンの庭
これまで挑戦できた特殊訓練では、レベル50以下のPCを対象としたオーグメントアイテムのみが入手可能でした。追加されるエリアの特殊訓練では、レベル50を越えるPCを対象としたオーグメントアイテムを入手することができるようになります。
●追加される新たなクエスト!
主にレベル75に達しているPCを対象とした、クエスト形式のコンテンツです。コンセプトは「レベル75 PC向けオーグメント武器のハードバトルコンテンツ」。 PCはピクシー族からオファーされるクエストを受けることで、ノートリアスモンスターに挑戦することとなります。特殊訓練が「一人でも遊べる」「短時間で遊べる」という「フィールド・オブ・ヴァラー」のコンセプトの延長線上にあるのに対して、このクエストは6人までを対象とした比較的難易度の高いコンテンツとして設計されました。
このクエストのオファーを受けるには、次回バージョンアップで追加される合成レシピで作ることが可能となる、専用の武器をNPCに預ける必要があります。クエストコンプリート時、報酬としてその武器に高いオーグメント性能が付与されます。また、オーグメント性能に関する新たな試みとして、このクエストにおいては報酬となる装備品のオーグメント性能が望むもとのと異なる場合、オーグメント性能の付与を5回までやり直すことができるようにする予定です。ただし、付与のやり直しを行うごとにノートリアスモンスターの討伐を行う必要があります。
なお、クエストのオファーを受けていれば、ノートリアスモンスターの討伐に参加したパーティメンバー全員が報酬を受け取ることができ、オファーを受けていない場合であっても、別のアイテムを報酬として入手できます。
微妙にコケ気味なオーグメント装備関連です。
以下雑感など。
プロフィール
HN:
e-st
性別:
非公開
リンク
アーカイブ